実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

田園の中にポツンと農家民宿


どこか懐かしい田舎の実家にいるような民宿です


秋田県で一番最初に開業し30周年を迎えた農家民宿です
自分たちで栽培した50種類以上の野菜や山菜、果物をふんだんに使った
季節ごとに異なる昔ながらの食材の味が楽しめる手料理が自慢です
囲炉裏のある、お客様専用の離れを1日一組様限定でご利用いただけます

FEATURE

当民宿の特徴
【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

1階は囲炉裏のあるくつろぎ空間

オーナーの亭主は大工さん、自ら設計し建築した泰山堂
囲炉裏のあるリビングもこだわりが満載です
宿1棟丸ごと貸し切りの宿でゆっくりとした時間を満喫できます

季節の野菜をふんだんに使用したこだわりの食事もお膳でこちらの部屋でお召上がりいただきます

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

2階には3部屋の寝室、虫の鳴き声と一緒にお休みください

最大7名様まで宿泊可能な2階の寝室です

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正しい比率で表示されない可能性があります

窓を開けると一面の田園風景

四季折々の表情を見せる広々とした田園
真夏でも清々しい風が通り抜けます

ROOM

お部屋のご案内

農村の静かな夜を堪能できます

眺めが抜群の和室

落ち着きのある和室は布団で3名様まで宿泊できます

広々とした洋室

朝日が差し込む広々とした洋室は布団で3名様が宿泊できます

1名限定のベットルーム

ベットルームもあります
鍵付きの個室で1名限定です

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

DINNER

お食事のご案内

敷地内の畑で収穫したての野菜をふんだんに使用したお食事を二の膳でご提供しております
ご夕食 一の膳
先付にはおばあちゃん特性の
”ばっきゃみそ””西明寺栗の渋皮煮”
野菜の煮物に魚料理、季節の野菜を使ったおひたしなど
田舎のおばあちゃんの料理が並びます
ご夕食 二の膳
鍋を畑に持ち込んでとれたてををすぐに茹でた枝豆に
収穫したての茄子料理にデザートにはメロン
畑に行ってから献立が決まります
ご朝食
おばあちゃんの梅漬けに焼き魚
卵料理と季節の野菜料理
田舎の朝ごはんです
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

炊立てのご飯

米農家でもある泰山堂自慢の”あきたこまち”を炊立てでご朝食はおひつでご用意いたします

敷地内の自家菜園

茄子に里芋,ネギ、オクラ、キュウリ、ピーマン、パプリカ
とれたての野菜で献立を決めています

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
目の前で収穫したての季節の野菜をふんだんに使った田舎料理を10品以上の料理を漆塗りのお膳でお持ちいたします
春は取れたての山菜料理、夏は目の前で収穫したナス・トマト・きゅうり、秋は新米のきりたんぽ鍋
四季折々の料理をお楽しみいただけます

SERVICE

設備のご案内
キッチン使用OK
お客様自身で自炊も可能です
調理器具や食器もお貸しいたしますので
自炊を行い長期の宿泊も可能です
自慢の湯舟
ゆったりと浸かれる
青森ヒバの自作の湯舟です
洗面台
ドライヤー、歯ブラシなど各種アメニティーをご用意
洗濯機もご利用できます
洗剤、柔軟剤などご用意あります
ご利用時にお問い合わせください
ネコがいます
気が向くとネコが顔を出します
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ACCESS

アクセス
農家民宿 泰山堂
電話番号 
住所
〒014-0513
秋田県仙北市西木町小渕野字落合56
最寄り駅 JR角館駅 車で15分  
秋田内陸縦貫鉄道 羽後太田駅 車で5分
車での送迎も承っております
東京からのアクセス
電車:東京駅―秋田新幹線こまち―角館駅 (約3時間20分)
お車:川口IC―東北自動車道―盛岡IC (約6時間30分)
住所 〒014-0513
秋田県仙北市西木町小渕野字落合56